箱根ガラスの森美術館へ~②
- TC朝日のブログ
みなさん♪こんにちは!
今日の東京は晴れです。
春風の心地良い季節になりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
本日は前回からの続き箱根ガラスの森美術館、第2段をお伝えしたいと思います。
まず、1番始めに目にとまるのが、写真右側の橋「光の回廊」です。
庭園から「ヴェネチアン・グラス美術館」のエントランスへ続く橋にかけられた
高さ約9m、全長約10mのクリスタル・ガラスのアーチです。
上の写真は橋の中央に立ち上を見上げて撮影したものですが、
約16万粒のクリスタル・ガラスが風に揺れ、太陽の光をあびてそれはそれは眩しいほどに光輝き、
見る角度によってさまざまな表情を確認する事が出来ます。
こちらの写真は「クリスタル・ガラスの桜」です。
今の時期にぴったりですね。
箱根町の「町の木」に制定されているヤマザクラの樹形をイメージして
造られたもので、樹高は約6m。
幹には桜の花と葉に見立てた直径1.4cmのピンクやグリーンの
クリスタル・ガラスが約4万5千粒、咲き誇っています。
天候や朝、夕の陽の光によってさまざまな輝きを見せてくれます。
と言う事で本日はここまで。
最終回は「ヴェネチアン・グラス美術館」の中をご案内して行きます。
T.C Master 朝日美千子